
2025年もあっと言う間に半分が終わろうとしています。4月頭にまさかのトランプ関税ショック襲来しましたね。
日経平均はその後回復傾向で38,000円近くまで戻してきています。その水準を超えられず足踏み状態。今後どんな展開になるかわかりませんが、今後も日経平均、高配当銘柄に目が離せません!引き続き注目していきましょう。
お坊さん投資家の現時点の高配当銘柄の保有状況は以下の通りです!
▮保有数:110銘柄
▮投資額:23,247,182円
▮評価額:23,415,357円
▮損益 :168,175円
▮配当金:1,147,474円(株主優待含む)
▮配当利回:4.94%
基本的には購入した後はガチホですが、減配したり、そのリスクが出てきたときなどは入れ替えています。
是非皆さん保有の銘柄とお坊さん投資家のポートフォリオと比べてみてください!
どうやって資産を積み上げてきた?



お坊さん投資家の資産一覧
主な高配当株選定のポイント
▮ 配当利回り4%以上(購入時点)
▮配当は安定傾向(過去10年で減配や無配ができるだけ少ない)
▮配当性向40%以下(配当捻出に無理をしていない)
▮自己資本比率50%以上(借金に頼らず安定的に事業を運営しているか)
▮新NISA成長枠を活用(今後さらに適用拡大予定)
▮株主優待も注目はするが基本的には配当金をベース




直近では一部売却、購入を行い銘柄の入れ替えを行っています。
7月時点では過去最高の銘柄数、配当金でしたが、日経平均の暴落で-10%程度まで落ちています。回復を目指しつつ、引き続いて優良高配当銘柄を物色していきます^^
コメント
コメント一覧 (1件)
cheapest cialis available It also functions as a scaffold for proteins to regulate cellular metabolism and death